食事は生きるために欠かせない習慣ですし、美味しい物を食べた時には幸福感も味わうことができます。
弊社は、災害時の心が落ち込んでいる時でも、少しでも元気になってもらえるような美味しい非常食の開発を目指しています。
現時点で各社から多くの商品が販売されています。
一部ですがリサーチした内容を共有させていただきます。
参考になれば幸いです。
※敬称略
- 調理方法:容器にお湯(または水)を注ぐだけ
- バリエーション豊富
- スプーン付き
- 賞味期限:5年間
- 調理方法:容器にお湯(または水)を注ぐだけ
- 手を汚さずに三角形のおにぎりが作れる
- 賞味期限:5年間
- 調理方法:容器にお湯(または水)を注ぐだけ
- バリエーション豊富
- お湯の量を調整して雑炊やリゾットのように食べられる
- スプーン付き
- 賞味期限:5年間
- 調理方法:容器にお湯(または水)を注ぐだけ
- スプーン付き
- 賞味期限:5年間
- 調理方法:容器の紐を引くだけで弁当が温まる
- バリエーション豊富
- スプーン付き
- 賞味期限:7年間
- 調理不要
- バリエーション豊富
- スプーン・皿付き
- 賞味期限:7年間
- 調理方法:容器にお湯(または水)を注ぐだけ
- バリエーション豊富
- スプーン付き
- 賞味期限:5年間
- 調理不要
- バリエーション豊富
- 賞味期限:5年間(大型缶は3年半)
- 種類:やわらか玄米炊き込みご飯、玄米トマトリゾット、備蓄やわらかご飯、白粥、梅粥、鮭粥
- 価格:1食430円、450円、500円(税別)
- 賞味期限:6年
- 種類:白いごはん、栗五目ごはん、おかゆ
- 賞味期限:3年半または5年半(種類によって)
- 種類:雑穀玄米ごはん、鶏五目ごはん、牛そぼろごはん
- 賞味期限:3年
- 調理方法:容器にお湯(または水)を注ぐだけ
- スプーン付き
- 種類:ごはん、ひじきご飯、わかめご飯、五目ご飯、小松菜ご飯、ドライカレー
- 賞味期限:5年
まとめ
ご飯系の非常食はお湯で戻すタイプが多く、スプーンが付いていたりと機能はほぼ同じの様です。
各社とも味にもこだわっているようで食べ比べをしてみたいです。
その時はまたレポートしますね!
調理不要の商品もいざという時にはあると安心ですね。
どれも賞味期限が長いので日常的に常備しておきたいものばかりでした☆